WEB出願に進む

試験上の注意・合格発表

試験上の注意・合格発表

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

受験前のお願い

  • 発熱・咳・咽頭痛・だるさ等の症状がある場合は、医療機関を受診し適切な治療を受けてください。
  • インフルエンザワクチン、その他感染症の予防接種を受けておくことを推奨します。
  • 試験日から2週間前までの期間中は感染が拡大している地域への往来を自粛してください。

試験当日のお願い

  • 全員に検温の実施と健康調査票(当日配布)の提出をお願いします。また、新型コロナウイルスの感染者が発生した場合、保健所からの要請により、この健康調査票および受験者名簿を提出することに同意をお願いします。
  • 試験当日は、本人確認時以外、常にマスクを着用してください。(使い捨てマスク使用を推奨・予備を持参ください)
  • 試験会場への入退出時は、手指の消毒にご協力ください。
  • 試験会場および控室では、不要な会話をしないようお願いします。
  • 試験会場は定期的に換気のため窓の開放等を行います。
  • 付添者は構内への入場はできません。

以下の場合は受験ができません

  • 当日の検温で37.5度以上の熱が検出された。
  • 当日、平熱より明らかに高い発熱がある。
  • 新型コロナウイルス感染症に罹患し、試験当日までに治癒していない。または自宅待機要請が解除されていない。
  • 学校保健安全法で出席停止が定められている感染症に罹患し、出席停止期間中である。
  • 保健所から「新型コロナウイルスの濃厚接触者」として指定され、自宅待機を要請されている。
  • 試験当日、倦怠感や呼吸困難、嗅覚・味覚障害等の症状がある。
  • 心不全、呼吸器疾患など重症化の恐れがある基礎疾患があるが、医師に事前相談(受験可能か)を受けていない。

なお、上記理由で受験ができなかった場合は、救済措置(追試験)を行います。
入試広報室(0263-48-7201)までご連絡下さい。

  • 上記条件は新型コロナウイルスの感染拡大状況により変更になる場合があります。
    必ず受験前に大学ホームページおよび募集要項でご確認ください。

集合および試験時間について

  • 受験票に記載されている試験会場の場所を「交通案内」でよく確認しておいてください。下見の際には教室内への立ち入りはできません。
  • 受験票に記載されている時間までに、指定された試験会場に入場してください。試験当日は交通機関の混雑を考慮して、時間に余裕を持って来場してください。
  • 試験開始時間は、各入学者選抜の詳細ページおよび受験票で確認してください。
  • 試験室では、受験番号が机に示されていますので、各自の受験番号を確認のうえ、着席してください。
  • 面接試験での遅刻は認めていません。筆記試験は試験開始から30分以内の遅刻は認めますが、そのための時間延長はしません。また、30分を超えた遅刻については欠席とみなし、受験はできません。なお、いずれの場合も交通機関等の遅れにより遅刻の可能性がある場合には、入試広報室へ連絡し指示を受けてください。
  • 雪害等の交通機関への影響に十分留意し、試験開始時刻に遅れないように、特に注意してください。
  • 大雪、地震、津波、台風、洪水等の自然災害、火災、停電、感染症(新型コロナウイルス、インフルエンザなど)、その他不可抗力による事故等が発生した場合、試験開始時刻の繰り下げ等の措置を取ることがあります。ただし、それによって生じた受験生負担の費用、その他個人的損害について、松本大学はその責任を一切負いません。試験開始時刻を繰り下げた場合、最終終了時刻も変更になりうること、また試験時間を確保するために休憩時間を松本大学の規程に基づいて調整することがあります。

受験について

  • 受験票は必ず携行し、試験中は常に机上に提示しておいてください。万一紛失したり、忘れた場合は腕章をつけた係員に申し出てください。なお、合否確認等で必要になりますので、必ず保管してください。
  • 解答には黒色の筆記用具(鉛筆・シャープペン等)を使用してください。また、筆記用具の貸し出しは行いませんので注意してください。
  • 机上には必要な筆記用具と時計(辞書や電卓等の機能があるもの・秒針音のするもの・大型のものを除く)の他は置くことができません。ただし、眼鏡、ハンカチ、ティッシュペーパー(袋または箱から中身だけ取り出したもの)、目薬は必要に応じて置くことができます。
  • 定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む)、コンパスの使用は認めていません。
  • そろばん・電卓類(計算機能や翻訳機能を持つ時計、漢字用の電卓類を含む)等の補助具、筆箱、下敷き、耳栓などの使用は認めていません。
  • スマートフォン、携帯電話、音楽プレーヤーなどの情報機器については、試験室での使用を禁止します(スマートフォン等を時計として使用することもできません)。なお、カバンの中でスマートフォン等が鳴った場合は、監督者が本人の了解を得ずにカバンを試験室の外に持ち出すことがあります。
  • 受験の際は、すべて試験監督者の指示に従ってください。なお、以下の行為をすると、不正行為として取り扱いますので注意してください。
    • カンニング(カンニングペーパー、参考書、他の受験者の答案を見ること、他の人から答えを教わること等)
    • 使用を認められていない用具を使用して解答すること。
    • 試験時間中に、スマートフォン等を使用すること。
    • 試験室において、試験開始終了など、試験監督者の指示に従わないこと。
    • 試験時間中に、他の受験生に対し答えを教える等の行為をすること。
    • 志願者以外の者が、志願者本人に成りすまして試験を受けること。
    以上の行為に対し不正行為であると判断した場合、直ちに試験の中止・退室を指示し、全科目を無効とします(受験料の返還はいたしません)。
  • 試験室内は静穏な環境の保持に努めていますが、生活騒音(日常生活において通常起こりうる騒音等)が発生する場合があります。それに対して、特別な対応はしません。
    《生活騒音の例》風音・雨音・雷鳴、航空機・自動車・バイク・鉄道の騒音、通過する緊急自動車のサイレン、工事の音、廃品回収や物売りの類・およびイベント等のアナウンス、動物の鳴き声、空調や照明等・試験会場となる施設が通常発する音、他の受験者や試験監督者の発する音(咳・くしゃみ・ためいき・鼻をすする音・消しゴムを使用する際の音等)
  • 特に松本大学以外の会場では、他大学や他の利用者と共同で施設を利用している場合があります。そのため、共同利用者の行動によっては生活騒音が発生する可能性がありますが、特別な対応はしません。
  • 試験室の設備(机、椅子、空調、照明、音響設備等)の違いなどは、合否判定の際、一切考慮しません。
  • 試験監督者が試験実施上必要な指示・説明・巡回を行うことに伴って生じる音等に対する申し出には応じられません。
  • 他の受験生に迷惑と判断される行為がある場合は、不正行為とみなすことや別室受験を指示するなど、必要な措置を講じることがあります。
  • 一部の試験を除き、試験時間中の途中退室は認めていません。ただし、気分が悪いなど身体の調子が悪くなってしまった場合には監督者に申し出てください。
  • その他、試験室においては、すべて監督者の指示に従ってください。

その他の注意

  • 宿泊施設等の紹介はしておりません。宿泊が必要な場合は各自で手配してください。
  • 試験当日、学校保健法での出席の停止が定められている感染症(インフルエンザ、麻疹、風疹等)にり患し治癒していない場合は、他の受験生や監督者等への感染の恐れがありますので、受験をご遠慮願います。試験当日の体調管理については十分に注意してください。ただし、症状により学校医もしくはその他の医師が伝染の恐れがないと認めたときは、この限りではありません。なお、上記により受験を遠慮していただいた場合でも、追試験などの措置、受験料の返還はしません。
  • 病気等により特別室での受験を希望する場合には、試験前日までにその旨を申し出て指示に従ってください。ただし、医師の診断書等が必要です。

持参するもの

  • 受験票
    (紛失した場合には速やかに入試広報室までご連絡ください)
  • 筆記用具
    (鉛筆やシャープペンなど黒色のもの、消しゴム等)
  • 時計
    (試験会場には時計が設置されていますが、必要があれば持参してください)
  • 昼食
    (昼食が必要な場合には、各自で用意してください)

追試験・再試験について

疾病・事故等の理由により、受験ができなかった場合の追試験・再試験は行いません。

合格発表

  • 合格者には「合格通知」および「入学手続書類」等を、合格発表当日に発送します。
  • 合格発表日の午前10時に合格者の受験番号を松本大学内(「交通案内」参照)および松本大学ホームページに掲示します。なお、掲示期間は発表日を含めて2日間です。
  • 電話やEメール等による合否の問い合わせには一切応じられません。

補欠合格

  • 補欠合格者には補欠合格通知書を郵送します。
  • 追加合格となった場合には、補欠合格通知書に記載された期日までに、別途松本大学より連絡します。

共通要項